西友プライベートブランドの本格鍋つゆは本当にお墨付きだった!ワンランク上の鍋つゆをレビュー!

この記事は以下の人に向けて書きました
  • 鍋つゆは色々試したけどどれも同じって思う方
  • 本格的なものは買ってみたいけど普及品よりとにかく高いと感じる方
  • そもそも『どれも同じでしょ?』とお考えの方
  • 変わり種の味に冒険して損をしたくない方



今年は寒くなるのが早いですね


もれなく筆者の家でも鍋シーズン入りさせて頂いております



テレ東さんの『カンブリア宮殿』で西友さんの特集を見て、ものは試しにと立ち寄った店舗で出会った『みなさまのお墨付き』シリーズ



買い物に行ったのは9月の初旬

これからの時期に、と先んじて鍋つゆを適当に購入しました



立ち寄って購入して大正解!!!

味もさることながら価格も良心的なプライベートブランド(以下PB)に驚きを隠せず、後日全ての味を手に入れるために再来店!!!



全商品の実食を済ませたので自信を持って徹底レビューさせていただきます







黄金生姜と高麗人参が香る参鶏湯鍋つゆ


2人前580gで258円(税別)ストレートタイプ




参鶏湯鍋つゆの内容紹介
  • チキンエキス(国内製造)
  • 食塩
  • 生姜
  • ローストガーリックパウダー
  • スタアアニス(八角)
  • 高麗人参エキス
  • 調味料





1番最初に試しに買った商品はこれでした

そして次の休みに再訪するキッカケにもなった鍋つゆがこれです!



258円(税別)でこんなにも本格的で美味しいのか?



正直もっと高い鍋つゆはたくさんあります

コスパも考えるとより美味しく感じてしまいましたw


正直レビュー



『白濁色のスープをひと口クチに入れると、八角の香りが口の中一杯に広がります。具材として用意した鶏モモと肉団子にしっかりと味が染みていて、白菜を中心とした具材も最後まで美味しく食べることが出来ます。』





盛り付けが下手で申し訳ありません


西友さんの鍋つゆにはパッケージの裏にオススメの〆が買いてあります



参鶏湯鍋つゆの〆はなんと!カレーライスですw

騙されたと思いながら買いてある通りのカレールウを投入して沸かし直します



2日目の出汁の効いたカレーが出来ました

そして食べすぎました…






ねり胡麻と花椒の風味 胡麻坦々鍋つゆ


2人前580gで258円(税別)ストレートタイプ





胡麻坦々鍋つゆの内容紹介
  • ねりごま(国内製造)
  • 醤油
  • 砂糖
  • ポークエキス
  • 食塩
  • ラー油
  • 赤唐辛子
  • 花椒パウダー
  • コショウ
  • 酵母エキス
  • 調味料





胡麻坦々鍋つゆは少し辛めの大人味でした


と言ってもキムチが食べられるようであれば問題ないくらいのピリ辛程度で抑えられています(小さいお子様には難しいかもしれません)





このシリーズの鍋つゆは2人前580gのストレートタイプ

このように表示されていますが挑戦してみました


大土鍋10号で限界調理!


〆まで考えるとツユは足りません

あからさまに具だけを食べ続けて〆を考えればできなくもありませんが(筆者の家ではそうしました)、やっぱり2人前は2人前でした!


その辺りはご家庭のご判断にお任せします



正直レビュー




『(参鶏湯を経て)さすが西友さんの本格鍋つゆシリーズ。今回は花椒の香りがガツンときました。坦々と言うだけあってピリ辛仕上げになっていながらも、花椒は香りだけで痺れがくるような刺々しくはなってません。【鍋つゆ】本来の具材の味は壊さないバランスに仕上がっています。』




〆はパッケージの裏に習い豆乳坦々麺(写真は見た目が酷すぎて割愛)


冷凍うどんをレンジで温めてから豆乳50〜100mlと一緒に投入してひと煮立ち

野菜を入れすぎてしまった10号鍋は少し味が薄く、塩少々とお醤油をひとさし入れて美味しくいただきました!


鍋つゆって素晴らしい!






4種の魚介だしがしみた旨辛キムチ鍋つゆ


2人前580gで258円(税別)ストレートタイプ




旨辛キムチ鍋つゆの内容紹介
  • エビ調味料(国内製造)
  • 果糖ぶどう糖液糖
  • アミノ酸液
  • 食塩
  • ニンニク加工品
  • ごま油
  • 赤唐辛子
  • アサリエキス
  • 魚醤(魚介類)
  • 牡蠣エキス
  • キムチエキス
  • 酵母エキス
  • かにエキス
  • チキン・ポーク風味顆粒
  • 調味料








各メーカーさん曰く、1番人気の鍋つゆだそうです(写真がボケててすみません)


具材としては白菜だけでなく別で購入したキムチと小松菜を入れて食べました



お鍋ってそれぞれ野菜の火の入り方に好みがありますよね?

筆者の家では人数分それぞれの【専用土鍋】を用意してあります



カミさんはクタクタに煮る派、筆者はシャキシャキ派


1番美味しく食べられるタイミングで食材に失礼の内容に頂いてます




洗う手間は2倍ですw




正直レビュー



『各鍋つゆメーカーで必ずと言っていいほどラインナップされているキムチ鍋つゆ。だからこそのこだわる西友さんのプライドを感じる鍋つゆでした。他の商品と同じ価格で提供されながらも魚介だしの誤魔化しはなく、しっかりとパンチが効いていました!少し辛めなのもGoodです!』






見た目が悪いのを承知で〆も載せてみました


クリーミーキムチリゾット

豆乳(50〜100ml)、ご飯を入れてひと煮立ち


とろけるチーズをのせてフタで蒸らして完成です





海老だしの深いコク 海老みそ鍋つゆ


2人前580gで258円(税別)ストレートタイプ




海老みそ鍋つゆの内容紹介
  • みそ(国内製造)
  • ポークエキス
  • ぶどう糖液糖
  • エビ調味料
  • にんにくエキス
  • 食塩
  • チキン・ポーク風味顆粒
  • ???(記録できず、追記します)
  • 調味料









もうお気づきの方も多いかと思います


我が家では鍋にはもやしがマストアイテムです!w



カサ増しにも使えてシャキシャキの歯ごたえ


スープの邪魔をすることがなく、なんと言ってもお安いのですっ!




後ほど書きますが(株)ダイショーさんではもやしに特化した『もやし鍋スープ』も発売されるくらい人気食材


さすが物価の優等生ですね、モヤシ様々ですっ





正直レビュー



『個人的には‘’鍋つゆを作らせたら他の追随を許さない‘’レベルまで来ているんじゃないか?と思わせる西友さん。スープは海老の香りが芳醇で、全ての具材を最後まで美味しく食べられる味でした。この商品は1度目、2度目と2回購入。2度目は有頭エビを入れて食べましたが、1番マッチする具材は豚バラ肉だと思います!エビはダシだけで十分でした!』




海老みそ鍋の〆は韓国のサリ麺を使用しました


内容には書いていないものの、あのサリ麺の甘さと海老ダシの相性がとても良くお腹いっぱいに!

韓国の乾麺のクオリティのも驚愕です


※画が汚すぎるので写真は割愛します(麺類は酷すぎます)







13種類の香辛料を使ったスープカレー鍋つゆ


2人前580gで258円(税別)ストレートタイプ






スープカレー鍋つゆの内容紹介
  • 濃厚ソース(国内製造)
  • しょうゆ
  • 果糖ぶどう糖液糖
  • 食塩
  • チキンエキス
  • 生姜
  • ポークエキス
  • にんにく加工品
  • オリーブ油
  • ターメリックパウダー
  • コリアンダー
  • こしょう
  • クミン
  • 赤唐辛子
  • パプリカ
  • 酵母エキス
  • かつおぶし
  • セロリシード
  • ローレル
  • クローブ
  • オールスパイス
  • シナモン
  • 調味料










満を持しての登場はスープカレー鍋つゆ


名前こそ【鍋つゆ】を冠しますが、もはやこれは【スープカレー鍋つゆ風】と改名できるほど本格的な鍋つゆです



具材はトマトとピーマンに鶏もも肉は必ず!


白菜よりもキャベツが、ナスまたはアスパラ(両方もOK)




スパイスが効いているカレーは辛いイメージがありますが甘口寄りの中辛


安心して購入できる【本格スパイススープカレー】をいただきました!


(今回だけはもやしは入れませんでした!水っぽくなったらカレーが…)





正直レビュー



『決して専門店や高額で販売されている北海道〇〇スープカレーの素を台無しにするつもりはありません。ただ言葉強く訴えたいのはこの鍋つゆの完成度。ただし鍋として食べると考えた時に入れたくなる具材に注意が必要と考えました。水分の多い白菜などはせっかくのスパイスカレーを薄めてしまいます。商品は鍋つゆのカテゴリーですが、あくまでもスープカレーとして具材選びをすると満足度は無限大と考えます。』




〆はミルクチーズカレーパスタを作ります(裏面どおり)


電子レンジで少量だけ茹でられる100均のアレを用意


牛乳を50mlほど入れてひと煮立ちさせた後にパスタを入れて食べました!



うんっ!お子様系のマッタリカレーパスタ!美味いっ!!!






家に土鍋がない人も西友さんで買えば安い




近年は1人1つの1人鍋が流行ってます


でも土鍋を選ぶときの大きさって迷うますよね?


また実際に手に取ってもそこそこ値段が張りますよね?



筆者が長年愛用していたMY土鍋が昨シーズンをもって天に召されてしまいました


鍋を二分するほどの大きなヒビが入っており調理中にパッカリしたら大惨事!



そうなる前に、と探していましたがどれもこれも3000円前後が普通の価格(ずっと使うものなのでそれでも良かったのですが)




ところがところが流石の西友さん


土鍋7号(2−3人用)が驚きの1080円(税別)


間違えてるんじゃないか?と思うくらいのびっくり価格で提供されていました(2022年9月)



ひとつ小さい物も売っていましたが、野菜たっぷりで食べたい筆者は7号を選択



本記事で紹介の鍋つゆは全て2人前580gですが、7号土鍋2台分を作るのには充分です

(逆に750gの鍋つゆだと入り切らないことも)



野菜の量とお腹に入る量でご相談ください




新品土鍋にやっておくと焦げにくくなる裏ワザ


ハッキリ言って簡単です


簡単にも関わらずこのひと手間で焦げにくくなり洗い物が楽チンになります!


ぜひおすすめです!




中性洗剤で洗って自然乾燥



出荷時の汚れを洗って落とします


と言っても普通に洗って乾かすだけでOK!


この時、割れなどのチェックも忘れずに!



土鍋に水を入れて沸騰させる(※中火まで)



初めて火を入れるときはいきなり高火力は土鍋に負担がかかります


弱目の中火、中火までの火力で少しずつお湯を沸かしていきましょう



ぬるま湯程度になったら…



手で触れる程度(お風呂のお湯くらい)まで沸いたら小麦粉を入れます





これ『目止め』という作業です


土鍋は焼き物


鍋を焼いたときに必ず出来てしまう目に見えない穴やキズをデンプン質で塞いでコーティングしてあげます



と言っても先ほど言った通りでやり方は簡単


この小麦粉(または片栗粉でもOK)を入れてこのまま沸かして放置するだけです



大きさにもよりますが7号鍋で大さじ2程度で十分でしょう



そのまま沸騰させて…



あくまでも火力に注意しながら沸騰させます


沸騰したら少し火を弱めてお湯が無くならないように注意しながら沸騰状態を維持します


※土鍋の保温力を考えると弱火でも良いでしょう


※火が強い、小麦粉が多いと焦げます



30分程度沸かし続けたら火を止めて自然に冷めるまで待ちましょう



もう一度洗って完成です



ドロドロの小麦粉汁が出来ました


これで土鍋の目止めは完了です




中性洗剤で洗って乾かしたら冬を楽しみましょう!








まとめ




最後までお読みいただきありがとうございました


実はそれ以外のシリーズも購入してます



まだ実食が済んでおらずシリーズも看破出来ていないので、そちらはまたの機会にレビューします



最後に今回の鍋つゆを勝手にランキング



オススメランキング


  1. 参鶏湯
  2. スープカレー
  3. ごま坦々
  4. 旨辛キムチ
  5. えび味噌




ランキングには筆者の主観が強く反映されています


どれを食べてもハズレはないでしょう


ぜひお手にとってお試しください!




それではっ



ねこやまふぐお
ねこやまふぐお

ありがとうございました