開設4ヶ月目にして初めて本を開いた初心者ブロガーの話!【レバレッジ・リーディング、のんくら本、デザインレシピ】

この記事は以下の人に向けて書きました
  • これからブログを始めようとしている人
  • 初心者ブロガー及びブログに行き詰まってる人
  • 先々に続けられるサイト設計を目指している人

悩んで悩んで本を買った4ヶ月目

ねこやまふぐおです


3ヶ月目にうっかり投稿ミスをして毎日更新が途絶えた日


クオリティオブライフなんてカッコよく言うつもりもないですが、自分の時間も大事と言うことで趣味の時間をたくさんとりつつ、記事の質を上げることを考えました


【記事の質を上げる】


これがかなりの沼コンテンツ


登山時に電車での移動中、他の人の記事を読み漁ったりTwitterで交流をしてみたり


自分なりに答えを求めるも正解は見つからず



時間は使わざるを得ないけど遂に先人に学ぶべく本屋に行きました



活字だけの本(自己啓発・教科書系の本)を買うのは四半世紀ぶりw


有名ブロガーの【ヒトデさん】のオススメである【ある本】を購入します


本を読むための本【リバレッジ・リーディング】


これから本を読んで知識を深める方にオススメの本


久方ぶりに本に向き合った私ですら衝撃を感じる内容が盛りだくさんでした

  • たくさん読み飛ばして量を稼げ
  • ガンガン書き込みをしてドンドン汚せ


たくさん読み飛ばして量を稼ぐ



例えば『ブログアフィリエイトの稼ぎ方』で躓いて本屋さんに向かうとします


レバレッジ・リーディングでは同じジャンルやテーマの本を複数買うことを提案されています


ざっくり解説すると

  • まず最初に前書きと後書きを先に読んでから本文を進める
  • 斜め読みでも自分が欲している状況であれば、そのフレーズや内容が書かれていたときに自然と注目できるようになる
  • 時間が短縮できる
  • 短縮できた時間で同じジャンルをさらに読む
  • 複数読んで、どの本にも書かれていることは最重要と捉えることができる(ひとつの情報に偏らないメリットがある)

帯にも書いてある通り【速読】ではなく【多読】を進めています


満遍なく【速読】で補わず【多読】で重要ポイントだけ拾う、しかも色々な本からたくさん拾う


合う人、合わない人がいると思いますが

遅ればせながら衝撃を受けた一冊です



ガンガン書き込んでドンドン汚せ



本に向かう【姿勢】の話です


(人によって違いますが)私の場合は『とにかく綺麗に大事に使おう』と言う価値観で本を読んでいました


教科書が良い例で、マーカーの引き間違いをしたものなら見返したくないこともあったくらいでした


ただこのレバレッジ・リーディングは違いました

  • 斜め読みをしていて気になったところは印をつける(ボールペン・赤ペンなんでもOK)
  • さらに後で読み返すためにドッグイヤー(本の端を三角折り)
  • 風呂に持っていってもOK、気にしない気にしない、そんなことより読み倒し使い倒す
  • 最後に抜粋してメモを作る

【入試や期間テスト前の単語帳のように】みたいに表現されていました


親から当時言われていた『大事に使え』の意味を著者のように捉えていれば、今頃は別の人生を歩んでいたと感じるものでした


もっとはやく出会えていればw



実践的に収益を上げるために買った【Google AdSenseマネタイズの教科書】


ネットを見ながら作ったブログサイト


Google AdSenseの登録も行い、1ヶ月掛からないうちに合格


その後は少ないながらも、うまい棒が買えるくらいはもらえるようになりました


応援していただいてる皆様、本当に感謝です



さてこの本


【10年先も安定して稼ぎ続けるアドセンス】の本です

通称【のんくら本】

この本には

  • サイトと立ち上げる前の知っておくべき予備知識の全て


このテーマについて詳しく書かれています


ぜひ皆様は開設前に読んでみてください

サイトを立ち上げる前に【何を題材にするか】を考えることができる



ブログを立ち上げるに当たってもっとも重要なこと


ブログ開設時に当たり前に全ての人が向き合ってからスタートする内容です


この本を読んでから始めた人と、独断と(つまみ食い情報の)ネットサーフィンだけで始めた人ではスタートラインの位置に大きな差が出てしまう


始めてから読んでもそう思わされる内容でした

私の場合は頭の中にあるイメージを、この本を読んだ後に言語化したり図に起こしたりできるようになりました
(どれだけ知識がなかったのか、と思い知らされました)

サイトを立ち上げる前に【階層】について学ぶことができる



ネットで情報を集める際に、どうしても自分の欲しい情報だけが目に入り必要なことを疎かにしてしまいます


※そう言う意味で言えば【レバレッジ・リーディング】の考え方とは真逆ですね


このマネタイズ教科書にはGoogleクローラーが巡回しやすいように考えられた【階層】についての考え方もしっかりと解説されていました


私がブログを開設して4ヶ月、クローラーの存在を知ってから2ヶ月ほど経ちますが、インデックスされる記事とそうでない記事が出てきました


色々と悩んでは試行錯誤(サイトスピードの改善・重複しているタイトルの変更など)してみましたが完璧な改善にならず終いでした


この本を読んで、元々のサイト設計=階層の考え方と仕組みを勉強してから開設していれば別の結果が出せたのではないか?


と考えさせられるものでした



そして読み終わった後にシンプルにやりたいことが増えました


まあしかし私の性格上この順番になってしまうのはやむ終えないことですw


完全にやっちまってから気づくタイプですから


皆様は先に読んでからスタートすることを強くオススメします(SEO的にも将来的にも)



ただいま読書中の【WordPressデザインレシピ集】


2冊読み終えたところで欲と目標を再確認した私


素人の手習でサイトの見やすさとデザインに手を出し始めます


この本はまだ読み途中ですが、読み進めるほどに新しいテクニックが備わっていきます
(現在、半分ほど読みました)


一気に読み進められない理由は、読みながらチョコチョコとサイトを弄って更新しているからですw

  • 前半はWordPressの始め方(物理的な入力など)から仕組みなど
  • 中盤はHTMLやCSSなどを触って個性を出す←イマココ


私が開設した時は【ヒトデブログ】を見ながら言われた通りに進めて投稿ページまで漕ぎ着けました


この本を読んで『こう言うことをしていたのか』とおさらいすることができました
(必要かどうかはわかりませんが、知らないよりはイイですよね)


そして前半の中の中盤あたりから


(WordPress内に)表示されていたのに無視していた項目の答えと活用方法がいくつか見つかります

  • タグとカテゴリー使い方
  • 固定ページの考え方

もうビックリ!


タグとカテゴリーでは、他の人のブログを見て羨ましがってたことが簡単に表現することが出来ました


固定ページについては、今更遅いのですが【自分の中にあるサイトのイメージ像】を具現化することも可能であると確認することが出来ました


でも今勉強中のHTMLやCSSについてはとてもややこしく目下検討中


ただこれを覚えることで 【同じテーマを選んでいる人でも個性が出せるようになる!】そうです


私の場合、新しく作ったタグの色を変えてみたいところ
(背景に埋もれてしまってます)


壊さないようにバックアップを取りながら少しずつやってみますw



まとめ



最後までお読みいただきありがとうございました


手前味噌ではありますが(同じレベルの方には)初めてお役に立てる記事を書けた、と自負があります


今回紹介させて頂いた3冊はとっても有名な本ばかりです
(有名ブロガーさんたちも紹介済み)


読む順番としてもこの記事通りで宜しいかと思います


今回は敢えてアフィリエイトのバナーは貼るのをやめておきます


立ち読みを推奨するのは賛否あるかと思いますが、実際に本屋さんに出向いて手に取ってから購入することをオススメします


机に向かってモニターと睨めっこするのも良いですし、ネットでも簡単に買うことができます


ですがお散歩がてらの外に出るとリフレッシュできますよ!


書籍はどこで買っても同じ定価なので本屋さんで購入しましょう


本屋さんって経営が大変みたいですよ!


それではっ

ねこやまふぐお
ねこやまふぐお

また来月もよろしくです!