ディアウォールでDIY【書斎】スイッチ、コンセントとデスク組み立て 

マンションの一室の壁面を使って

壁面の形に造作家具を作成

素人の手習でDIYしてみます

ディアウォールを使うことで実現、収納を増やしつつ余ったスペースに

書斎的デスクを作りました

今回は電気工事とデスクの取り付けです!

テーブルトップ材の選定とニス塗装

テーブルトップ材の選定

一枚ものの無垢材を使えば高級感と存在感と優越感が手に入ります

が、そんな高い材料は使えません!w

アカシアの集成材が安価で売ってました

2100x500x20の大きさで3980円

今回ほしいテーブルトップは幅が1200mmあれば充分

ということで購入します

集成材の扱いについての注意

集成材は細かい木材を接着剤で組み合わせて一つの材料にしてあるものです

注意してカットしないと接着面から欠けたり割れたりします

カットする方向に気をつけて、よく切れる刃で注意してください

ニスの塗装

塗る前の準備として

  1. 全体のヤスリがけ#80→#180#→#240の3工程
  2. 最後のやすりがけの後によく絞ったタオルで水拭きし乾燥
  3. 乾燥後にカラ拭き

表面の粉を落としてから塗装します

私の場合は

油性つや消しクリヤー

つや消しは塗るのに少しコツがいるタイプです

つや消し塗装のコツ

ヤスリをかけた木材に最初からつや消しを塗ると乾いた後に白い粉が浮き出ます

そのため以下の方法やりましょう

  • 最初にツヤありニスを塗って2回目からつや消しニスを塗る
  • よく混ぜて使う

白い粉は 【つや消し剤】

木材の塗装は一番最初が最も吸い込みます

吸い込みきれなかったつや消し剤が浮き出てしまいみっともなくなります

いきなりつや消しニスで仕上げる場合は

最初の塗装後のヤスリがけをしっかり行うことできれいに仕上げることも可能です

お金を使って両方のニスを用意するか

手間を使ってしっかりヤスリがけするか

どちらかを選びましょう

つや消しクリヤーを塗布します

クリヤーはこの木材が水に濡れた感じの仕上がりです

ニスの色とツヤ感はお好みで選んでください

一度目の塗装が終わりました

これが完成

一度目の塗装の後は

#400の紙やすりで必ず目荒らし

白い粉が出るので乾拭きしてから次の塗装をします

※ダマになっていたりゴミがついていたらそれも撤去する

3回ほど塗ってあげれば長く使うことができますよ!

デスク組み立て

金具の取り付け

集成材を使っているので

必ず下穴を開けましょう!!!

パッカリ割れます!

下穴の径はビスの70%程度が理想

ちょっと太いけど便利な物が売っていますよ!

位置決めと設置

作業用デスクさ食卓などの高さは

平均70cmくらい

自分の身長と椅子の高さに合わせて決めましょう

高さ50cmの脚立にクッションを載せて仮置きします

これでおおよその高さを決めて好きな高さに取り付けます

自分の設置したい高さより少し高めくらいの仮置きが作業しやすいですよ

テーブルトップの設置が終わった後に不安がひとつ生まれました

ヒジをつくところ

立ち上がる時に手をつくところの強度が足りてない

あくまでも集成材を使用しているので

また素人の手習なこともあり

補強の柱を入れてみました

ご判断はお任せします

まとめ

一旦はこれにて完成です

この後に照明器具を取り付けたり

もう一段棚を作ったりと

まだまだ改造していこうと思います

使ってないエアコンの電源で作った電源ボックスの位置も仮置き

電気工事を持っていない方は延長コードで充分ですよ(やっちゃダメです)

デットスペースの有効活用に最適なディアウォール

みなさんも挑戦してみてください!

それではっ

ねこやまふぐお
ねこやまふぐお

改造したらまたアップしますー